先週のリスク資産変動記録
米国株投資の資産状況をモーニングスターのMyポートフォリオ機能で確認したよ。
1週間のリターンが、1.43%となっている。
実際の変動値は、先週(12.3) - 先々週(10.72) = 1.58% となります。
コロナウイルスの治療薬やワクチン研究開発の進展に関する発表や報道があり、株価上昇の追い風となったようですね。
この調子であれば、コロナウイルスの第2波対策になり得そうですので、是非製薬会社には引き続き頑張っていただきたく思います。
先週の思うところ
米国にしても日本にしても、コロナウイルス感染者数増加をしている状態ですので、大変良いニュースでした。依然として、感染者数の過去最多を更新し続ける段階だと思われますので、治療薬やワクチンの実用化は心強い存在となるでしょう。
それにしても今年は散々な1年となりそうですね。
コロナウイルスに、水害が重なり経済を停滞させるに十分な要因です。まだ約半年残っているので、これに大地震とかあれば、まさしく魔の2020年となるかもしれないね。
2020年って覚えやすいので、すでにそう思われてもおかしくないけれど。
何が起こるか分からないので、不透明な時代に突入したと思っておいた方が良いな。
老後の人生設計では、現在住んでいる家に永住する予定ですが今回の水害状況を見て改めて感じました。もしも我が身に起こればすぐに破綻する人生設計なのでは?とね。
とは言え、対策として出来ることは毎月コツコツ積立投資をするぐらいです。
月10万円って結構頑張っている額だと思うんだ。
これ以上は、社会カースト最底辺にいる地方零細企業勤務の低所得者にはつらい。
食費を削れば・・・、とかって思いますが続かないので却下。
給与アップの為の転職がベターか?
現在の進捗状況は面接落ちしましたので、応募している企業なし状態です。
積極的に動くには間の悪い年だと思うので、1年ぐらい掛けてゆったりと探すことにした方が良いのかもしれない。とりあえず転職サイトやエージェントを使いつつ、良さげな会社を見つけないといけませんね。
ただな、落ちた会社を勧めてくる転職エージェントは何とかして欲しい。
いや分かっているんだよ。別会社なので私の状況なんて知らんことだと思うけど、傷をえぐるのは止めて欲しいわけね。
面接落ちした会社を勧めてくる別転職エージェント、これだけで登録する気ゼロにするには十分な理由だよ。こんなこと思うのは私の性格はひん曲がっているせいでしょうか?
いずれにせよ、今のところは転職エージェント1社だけで活動しようと思います。
あとは定期的にハローワークに通いますね。