5G網整備の為にインターネット税を国民から徴収する。
数日前にこんな話が話題となっていましたね。結局デマ情報とのことでしたが。
インターネット税なるものを全国から徴収したいらしい(仮)
産経新聞社の記事では、「光ファイバー回線を全国的に維持する負担金制度をつくることを検討」とあり、インターネット利用者から広く薄く徴収したいとのことでした。
徴収する基準がよく分かりません
「インターネット利用者から徴収」とか定義が広すぎませんか?
それに、都心から整備を開始すると思うのですが、私のように田舎住まいの利用者に対して、まだ整備予定もないのに負担金を強いるとか、よく分からない内容です。
先走り情報だったので、ちぐはぐな対応案になっていました。
現在ですら光回線が敷設されていない地域は?
田舎とは言え私の住んでいる地域は光回線対応ですが、少し市内から外れた山に近い地域では光回線が提供されていないです。未だにADSL相当のインターネット回線を使っている世帯があるわけです。
そんな世帯からも敷設するかも不明な5Gの為に負担金を強いるってことになる。
普段光回線を使用していない世帯でもスマホを持っていれば、NTTドコモやAU、ソフトバンクを使用しているからという理由で各回線網に対して整備費を支払う義務が生じるってこともあり得ますね。
また、ADSL相当の回線でもインターネット回線であることに変わりないので徴収対象と見なされるなら支払い義務が生じるってことも考えられます。
契約ごとに負担金が発生するとして
私の場合、自宅では光回線、スマホはUQモバイルを利用しています。
契約ごとの負担金徴収であれば、2回線分の負担金を月々支払いする必要があります。(想定)
賃貸住まいでインターネット完備されいる場合は家賃アップされるのだろうか?
「来月から5G整備の為に負担金がプラスされるので、+1,000円した契約を賃貸契約に含めますので、再度署名と印鑑をお願いします」とか一方的に押し付けられる未来もあり得なくない訳だな。
そもそも5Gがどれだけのメリットがあるのか説明がない
国を揚げて5Gの整備を行うって認識でいいんだよね?
なのに現状は、「5Gの知識は各自インターネットで調べて情報取得してね」って状態だ。
ニュースで取り上げられるのは、めっちゃ高速の回線ってだけだ。
2時間の映画が数秒でダウンロード出来て、すぐに視聴できる快適なネット回線だよ。
こんな感じの説明だけな訳だが、個人レベルで必要以上にインターネット回線が高速でもそこまで恩恵はないと思うんだよね。
現在の環境で遅すぎてイライラすることがないからね。
我が家の光回線速度の結果です。時間帯によって変動しますが400MB~500MBぐらいの速度が出ています。
正直不満は全くない
なのに高速回線整備の為に負担金が発生するとかね・・・・・・、何もしなくていいよ。
感想は、これに尽きる。
もし回線速度に不満があるなら、プランの変更を考えた方がいい
ずっと使い続けていると、古いプランのままのインターネット接続環境だったりする。
1度確認してみると良いと思う。私の場合は3年契約がネックでいつも保留にしていましたが、去年変更をしました。
- 月額5,500円 → 4,200円
- 回線速度100Mbps → 1Gbps
変更することで大きくメリットが出たのは、この2つです。
更新月以外の解約時に2万円の手数料が発生しますが、16カ月目以降はいつ解約しても問題ないことになります。違約金の元が取れているからね。
回線速度についても変更してから、体感でも感じるぐらいに早くなりました。
工事も局内工事のみだったので、自宅にある光回線終端装置に接続しているLANケーブルの差し替えをするだけで切り替え終了です。電話での口頭説明だけでしたね。
もっと早く変更しておけば良かった、と思いました。
その際にルータも買い替えたので相乗効果で環境が改善されたのかもしれません。
まとめ
インターネット税が本当に実施されることを前提に考えてみましたが、今のところは必要性を感じないです。5G網が整備されても生活環境がガラリと変わるものじゃないので、国民目線からすると無駄な出費扱いになるかと思います。
国が率先して5G導入をするなら、まずはきちんと説明をするべきですね。
現状ですらキャリア契約だと上限があって、月によっては低速回線扱いでの利用になります。今の段階で上限撤廃をやっていないと無理ではありませんか?
「5G網の整備をしますが月〇〇GB以上のデータ通信は低速に切り替わります」
こんな対応であれば、超高速回線(笑)扱いになりますよ。
税金徴収が目的なら別のところから回収して下さい。
通常国会とか平気で延長するなら、延長税を適用するとかさ。法案審議でも政党単位でボイコットするなら、ボイコット税を取るのもいいな。
その内、通行税とか平気で徴収する時代が来るのだろうか?
「歩道のアスファルト舗装整備の為に、徒歩税徴収します」とか言い出しそうですね。
何でもかんでも個人負担を増やせばいいってものじゃないのに。
これで議員だけ5G負担金制度を免除とかしたら荒れるな。
でもさ、議員宿舎とか支払い体系知らないけど、今回みたいな負担金が発生した時に家賃の一部免除の内にこっそり入れるとかやりそうじゃないですか?
とりあえず、来年も花見をやるなら花見税を取るようにしてくれ。
新しい税収を追加したいなら、まずは自分たちから率先して実行してくれないと国民が納得しないと思うよ。