米国株
メイン投資先のVTIは4半期ごとに分配金を出しています。 対象月は3の倍数月なので覚えやすいですね。
先週のリスク資産変動記録 米国株投資の資産状況をモーニングスターのMyポートフォリオ機能で確認したよ。
今月もQQQを買ったよ。 先月よりも株価が下がっていたので、少しだけ得をした気分です。
先週のリスク資産変動記録 米国株投資の資産状況をモーニングスターのMyポートフォリオ機能で確認したよ。
先週のリスク資産変動記録 米国株投資の資産状況をモーニングスターのMyポートフォリオ機能で確認したよ。
先週、ビザから配当金を頂いておりました。 相変わらず受取金額は控えめですね。
先週のリスク資産変動記録 米国株投資の資産状況をモーニングスターのMyポートフォリオ機能で確認したよ。
コロナウイルスの影響を払拭し、ここに来て好調ぶりを見せつける米国株式市場におきまして、高配当個別株・ETFがパッとしない動きをしています。
先週のリスク資産変動記録 米国株投資の資産状況をモーニングスターのMyポートフォリオ機能で確認したよ。
今月もQQQを買いました。 最近はずっとQQQを買い続けているな。
先週のリスク資産変動記録 米国株投資の資産状況をモーニングスターのMyポートフォリオ機能で確認したよ。
先週のリスク資産変動記録 米国株投資の資産状況をモーニングスターのMyポートフォリオ機能で確認したよ。
配当金の支払い日は7月31日でした。 SBI証券の口座に入金されたのは、8月3日だったようだ。
先週のリスク資産変動記録 米国株投資の資産状況をモーニングスターのMyポートフォリオ機能で確認したよ。
先月、7月28日にビザの決算がありました。 株価に反応があることで四半期決算の存在を思い出します。
先週のリスク資産変動記録 米国株投資の資産状況をモーニングスターのMyポートフォリオ機能で確認したよ。
7月21日にマコーミックから配当金をいただいておりました。 コロナウイルス問題の影響から経済状況が怪しい昨今でも、相変わらず配当金を出してくれるマコーミックに感謝をいたします。
先週のリスク資産変動記録 米国株投資の資産状況をモーニングスターのMyポートフォリオ機能で確認したよ。
今月もQQQを買いました。 当分はQQQをひたすら買い続けることになると思う。
先週のリスク資産変動記録 米国株投資の資産状況をモーニングスターのMyポートフォリオ機能で確認したよ。
Myポートフォリオ内で最も高配当銘柄である、アルトリア・グループから配当金を貰いました。約100ドルぐらいだけど、お小遣いゲットです。
先週のリスク資産変動記録 米国株投資の資産状況をモーニングスターのMyポートフォリオ機能で確認したよ。
配当金の支払い日は6月30日でした。 SBI証券の口座に入金されたのは、7月2日だったよ。
先週のリスク資産変動記録 米国株投資の資産状況をモーニングスターのMyポートフォリオ機能で確認したよ。
毎度のことながら、株価変動で決算発表日を認識するアホな投資家です。 個別株に投資をしているのだから、もう少し神経質に把握しておくべきですが、これも性格でしょうか?投資先はETFか投資信託だけに限定するべきかもね。
先週のリスク資産変動記録 米国株投資の資産状況をモーニングスターのMyポートフォリオ機能で確認したよ。
今月もQQQを買いました。 2020年のNISA口座枠は打ち止めなので、今回分からは特定口座になります。
先週のリスク資産変動記録 米国株投資の資産状況をモーニングスターのMyポートフォリオ機能で確認したよ。
先週のリスク資産変動記録 米国株投資の資産状況をモーニングスターのMyポートフォリオ機能で確認したよ。
いつの間にか、ビザから配当金を頂いておりましたよ。 金額は、かな~り控えめですが、貰えること自体に意味がある。