米国株
先週のリスク資産変動記録 米国株投資の資産状況をモーニングスターのMyポートフォリオ機能で確認したよ。
VTIもQQQも2020年ギリッギリでの支払いでした。 12月30日と31日って何なん? 国内支払日は年を跨ぐから、今回の分配金は2021年扱いとなります。
先週のリスク資産変動記録 米国株投資の資産状況をモーニングスターのMyポートフォリオ機能で確認したよ。
2021年の最初の投資はNISA一括投資となります。 きちんと1月4日に買いました。
あけましておめでとうございます。 新年最初ってことで、まずは去年を振り返りたいと思います。
先週のリスク資産変動記録 米国株投資の資産状況をモーニングスターのMyポートフォリオ機能で確認したよ。
メイン投資先のVTIは4半期ごとに分配金を出しています。 今年最後の分配金がどうなったのか確かめてみましょう。
先週のリスク資産変動記録 米国株投資の資産状況をモーニングスターのMyポートフォリオ機能で確認したよ。
今年のビザは空気と同化しているのでは?と思うほどに株価がパッとしませんが、何はともあれ配当金をくれると言うのであれば貰えるものは貰っておきますね。
先週のリスク資産変動記録 米国株投資の資産状況をモーニングスターのMyポートフォリオ機能で確認したよ。
マコーミックは12月1日付けで2対1の株式分割を行いました。 私の株式投資歴が浅く、初めての経験だったので備忘録として記録を取っておきたいと思う。
先週のリスク資産変動記録 米国株投資の資産状況をモーニングスターのMyポートフォリオ機能で確認したよ。
11月20日にマコーミックが増配を発表していました。 これで増配歴34年となり、配当貴族の名に恥じない素晴らしい会社であることを再認識することが出来たな。
先週のリスク資産変動記録 米国株投資の資産状況をモーニングスターのMyポートフォリオ機能で確認したよ。
今月はVTIを買いました。 最近はQQQばかりを買っており、そのためポートフォリオ比率が10%を超えていました。 よって今回はVTIを買い増すことにしたよ。
先週のリスク資産変動記録 米国株投資の資産状況をモーニングスターのMyポートフォリオ機能で確認したよ。
米国ETFに限った話ではありませんが、投資を実際に行う時に何を基準に投資先ファンドや個別銘柄を選択しますか?
先週のリスク資産変動記録 米国株投資の資産状況をモーニングスターのMyポートフォリオ機能で確認したよ。
マコーミックとQQQから配当金を貰っておりました。 備忘録的ブログとして、きちんと記録を残さなくてはいけませんね。
先週のリスク資産変動記録 米国株投資の資産状況をモーニングスターのMyポートフォリオ機能で確認したよ。
先月、10月28日にビザの決算がありました。 個人的には悪くない結果発表だと思いましたが、少し時期が悪かったかな。
先週のリスク資産変動記録 米国株投資の資産状況をモーニングスターのMyポートフォリオ機能で確認したよ。
今月もQQQを買いました。 最近はQQQばかりを買っていますね。もう少しでMyポートフォリオ比率10%に達するので、まずは第一目標の達成となりそうだ。
先週のリスク資産変動記録 米国株投資の資産状況をモーニングスターのMyポートフォリオ機能で確認したよ。
アルトリア・グループから配当金を貰いました。 約105ドルぐらいのお小遣いだけど、貰えるものは貰っておきますね。
先週のリスク資産変動記録 米国株投資の資産状況をモーニングスターのMyポートフォリオ機能で確認したよ。
9月29日に第3四半期決算がありました。 SeekingAlphaの通知は本当に便利ですね。ポートフォリオに銘柄を登録しておくと何かしらのニュースがあれば通知が来ます。
先週のリスク資産変動記録 米国株投資の資産状況をモーニングスターのMyポートフォリオ機能で確認したよ。
分配金の支払い日は9月30日でした。 毎回ギリギリすぎませんかね?
先週のリスク資産変動記録 米国株投資の資産状況をモーニングスターのMyポートフォリオ機能で確認したよ。